こちらのイベントは終了しました

【終了】おいしいお煎茶の淹れ方をマスターしよう!
2/1(土)
<午前の部>10:30-12:00
<午後の部>13:30-15:00
¥1,500(2名1組)
おいしい日本茶の淹れ方を堺の御茶屋さんが伝授!急須を使っておいしくお煎茶を淹れるコツを
マスターしましょう!お茶菓子付きです♪
急須で淹れるお茶は手間がかかる、という理由から急須を持たない家庭が増えています。本講座は、急須でじっくりと淹れるお茶に、ただ飲んで味わうだけでなく、人と人のつながり、コミュニケーションが生まれる意味があると考え、“茶育”の活動を各地で行っているつぼ市製茶本舗さんが講師です。
内容は、歴史や心得、千利休との関わりなど、お茶を深く知ることができる内容になっています。そして、お茶の飲み比べや、本格的な淹れ方を教えてもらえるので、本当のお茶の味を知り、次の日から淹れるお茶がおいしくなること間違いなしです。
ぜひおこさまと一緒に、茶の湯文化が息づく街・堺ならではのお茶体験をしてみませんか?
対象 :小学生以上の子どもとその保護者
持ち物 :ご自宅の急須(お持ちの方)
定員 :各10組(20名)
講師 :(株)つぼ市製茶本舗
申し込み方法:12/1(日)より、お電話(072-247-0310)または来館にて申込
★令和6年度 堺キッズお茶マイスター認定講座★
茶の湯のまち「堺」ならでは!堺市内5つの会場で、さまざまな『お茶』に関する体験ができます♪
茶の湯文化やおもてなしの心を学んで堺キッズお茶マイスター認定証をゲットしよう!
<堺キッズお茶マイスター認定証について>
体験に参加すると、1回につき1枚の「堺キッズお茶マイスター認定証」がもらえます。
「堺キッズお茶マイスター認定証」を2枚以上、さかい利晶の杜に持ってきてくださった方には
「堺キッズお茶マイスター ゴールド認定証」をお渡しいたします。
※本事業は、堺自然ふれあいの森、堺市立西文化会館、さかい利晶の杜、大仙公園日本庭園と連携
して実施しています(敬称略・五十音順)。
お気軽に
お問合せください
-
メールでの問い合わせ
-
電話での問い合わせ
TEL:072-247-0310
受付時間
- 通常期(3〜6月,9〜11月)
- 9:30〜17:00
- 夏 期(7月~8月)
- 9:30〜18:00
- 冬 期(12月~2月)
- 9:30〜16:30