CONTACT

植物を
そだてる
つかう・たべる・まなぶ
みんなが楽しくなる
体験型植物園

みんなが楽しくなる
体験型植物園

堺市都市緑化センターは、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳を擁する百舌鳥古墳群の中に位置する38.5ヘクタールの緑と歴史に包まれた市のシンボルパークである大仙公園の南側に位置しています。私たちは「草や花、樹木のことをもっとたくさんのひとに知ってほしい。」という想いから四季折々の花と緑が楽しめ、「みんなが楽しくなる体験型植物園」をめざして植物を暮らしに取り入れた様々なイベントを開催しています。

お知らせ

館内で見られる
お花と植物

堺市都市緑化センターで、四季折々の花と緑を一年中楽しむことができます。堺市南部地域の里山を再現したエリアではホタルの飼育をおこなっており初夏には鑑賞会もおこなっています。また熱帯地域の珍しい植物を展示した温室や収穫体験をおこなっている果樹園など多種多様な植物をご覧いただけます。

開催イベント

定期開催
2024年4月2日〜2025年3月4日 開催

【毎月開催】絵本の読み聞かせ「えほんのもり」

センター内の図書スペースにて、よみきかせサークル「はなしのたね」さんによる絵本の読み聞かせ会があります。 窓から差し込む木漏れ日の中、絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しめます。図書コーナーは、靴を脱いで利用するスペースとなっ...

Read more
定期開催
2024年4月10日〜2025年3月26日 開催

【定期開催】クリスマスローズ連続講座

12/18(水)、1/15(水)、2/5(水)、3/5(水)、3/26(水)  13:30-15:30 ¥300(1回) クリスマスローズの育て方に関する実技を多く取り扱います。年10回の講習会(水曜日)と展示会1回を開...

Read more
定期開催
2024年4月21日〜2025年3月16日 開催

【毎月開催】こどもクラフト教室「みどりの学校」

2024年4月より、毎月第3日曜日10:00-12:00に開催!ガーデンの植物を使って、楽しいクラフトを行います。 参加費は1回600円ですが、SNSのフォロー画面をご提示で500円になります♪ 時間:10:00-12:...

Read more
定期開催
2024年6月25日〜2025年3月25日 開催

【定期開催】お話と音楽の会

センター内の緑化ホールにて、お話好きばぁばと音楽好きじぃじのグループ「よっこらしょ!」さんによるお話と音楽の会があります。 窓から差し込む木漏れ日の中、昔話や民話などの色々なお話に耳を傾けてみませんか。ギターにあわせて歌...

Read more
講習会
2025年1月24日 開催

【受付中】マットピラティス

1/24(金) 10:00-11:00 ¥1,500 マットを使って、全身の関節をくまなく動かし、血液の流れを良くします。 体も心も健康で、幸せをめざしましょう! ※更衣室はございません。 対象年齢:小学生以上(小学生は...

Read more
講習会
2025年1月26日 開催

【受付中】春のスワッグ〜春を心待ちに〜

1/26(日) 13:30-15:30 ¥2,000 ミモザやかすみ草など、春のお花とグリーンで、爽やかな春のスワッグを作りましょう。 お部屋につるすタイプです。 ※画像はイメージです。 対象年齢:どなたでも(小学生低学...

Read more
イベント
2025年2月1日 開催

【受付中】おいしいお煎茶の淹れ方をマスターしよう!

2/1(土)  <午前の部>10:30-12:00  <午後の部>13:30-15:00 ¥1,500(2名1組) おいしい日本茶の淹れ方を堺の御茶屋さんが伝授!急須を使っておいしくお煎茶を淹れるコツを マスターしましょ...

Read more
講習会
2025年2月2日 開催

【受付終了】手鞠飾り

2/2(日)14:00-16:00 ¥2,000 ちりめん生地の手鞠にソープフラワーを一部用いて作成します。お雛様飾りに添えられても素敵ですよ。 ※ソープフラワーの香りはほとんどしません。 ※グルーガンを使用します。 対...

Read more

施設概要

住所
〒590-0803
大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4番地3
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日が休館日)
年末年始(12/28〜1/4)
開館時間
通常期(3~6月, 9~11月)
9:30〜17:00
夏 期(7~8月)
9:30〜18:00
冬 期(12~2月)
9:30〜16:30
入館料
無料
TEL
072-247-0310
FAX
072-247-1492
施設概要を見る

お気軽に
お問合せください

  • メールでの問い合わせ

  • 電話での問い合わせ

    TEL:072-247-0310

    受付時間
    通常期(3〜6月,9〜11月)
    9:30〜17:00
    夏 期(7月~8月)
    9:30〜18:00
    冬 期(12月~2月)
    9:30〜16:30