植物の紹介
ジャカランダ

学名:Jacaranda
花期:5月-6月
別 名:シウンボク(紫雲木)
花言葉:栄光・名誉
シソ目 ノウゼンカズラ科 キリモドキ属
場所:ポピアンハウス近く
南半球の桜とよばれ世界三大花木 に挙げられています。 青紫色の花が次々咲いていきます。 南半球では11~12月に開花し 日本等の北半球では5月下旬から 6月上旬に開花します。とても美しいブルーの花をブドウのように房状に50花以上咲かせます。 亜熱帯植物のため寒さに弱いです。常緑高木で、自生地では高さ15mに育ちます。日当たりの良い場所や明るい日陰で育てます。宮崎県の日南市や静岡県の熱海市では、6月にジャカランダ祭りが開催されます。
お気軽に
お問合せください
-
メールでの問い合わせ
-
電話での問い合わせ
TEL:072-247-0310
受付時間
- 通常期(3〜6月,9〜11月)
- 9:30〜17:00
- 夏 期(7月~8月)
- 9:30〜18:00
- 冬 期(12月~2月)
- 9:30〜16:30