CONTACT
SNS
植物の紹介
  1. トップ
  2. 植物
  3. サルスベリ

サルスベリ

学名:Lagerstroemia indica

別 名:ヒャクジツコウ(百日紅)

花言葉:雄弁・あなたを信じる

フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属

花期:7月〜10月

場所:四季の庭、ペレニアルガーデン、花と水の広場

名前の由来は「幹がスベスベで猿も滑る」 それでサルスベリ(猿滑)といいます。 実際に触ると見た目以上 にスベスベします。でも本当にサルは滑るのか? 実はサルは難なく登ってしまうそうです。サルスベリの花は、花期が長く100日近く咲くことから、漢字表記は「百日紅」と書きます。緑化センターには赤とピンク、白があります。

お気軽に
お問合せください

  • メールでの問い合わせ

  • 電話での問い合わせ

    TEL:072-247-0310

    受付時間
    通常期(3〜6月,9〜11月)
    9:30〜17:00
    夏 期(7月~8月)
    9:30〜18:00
    冬 期(12月~2月)
    9:30〜16:30