CONTACT
SNS
植物の紹介
  1. トップ
  2. 植物
  3. アセビ

アセビ

学名:Pieris japonica

別 名:アシビ・シシクワズ(シシはシカの事)

花言葉:犠牲・献身・清純な心

ツツジ目 ツツジ科 アセビ属

場所:蓮池の近く

壺を逆さにしたような花が咲きます。このアセビの花は有毒で、人間が食べると少ししびれます、そのせいか別名「アシビ(足がしびれる)」や「悪し花」がなまってアセビになったと言われています。馬が食べると馬が酔ってしまうので漢字で書くと馬酔木と書きます。名前にこの植物がどんな植物か特徴や意味が込められています。

お気軽に
お問合せください

  • メールでの問い合わせ

  • 電話での問い合わせ

    TEL:072-247-0310

    受付時間
    通常期(3〜6月,9〜11月)
    9:30〜17:00
    夏 期(7月~8月)
    9:30〜18:00
    冬 期(12月~2月)
    9:30〜16:30