植物の紹介
キウイ(実)

学名:Actinidia deliciosa
別 名:シナサルナシ(志那猿梨)
花言葉:生命力、豊富
ツツジ目 マタタビ科 マタタビ属
収穫時期:9月-11月
場所:果樹のトンネル・ミニ果樹園、シェードガーデン
豊富なビタミンCを含むフルーツ。ミカンや苺よりさらに多くのビタミンCと、肉を柔らかくする消化酵素を含んでいます。 ツルの勢いが強いので定期的な剪定が必要。キウイは訪花昆虫によって雌花(雌木)に雄花(雄木)の花粉が授粉されて実が着くので、どちらか一方だけだと結実せず、人工授粉が必要になる。緑化センターには両方あり、多く結実して実もたくさんある。
同じ時期に出会える植物
お気軽に
お問合せください
-
メールでの問い合わせ
-
電話での問い合わせ
TEL:072-247-0310
受付時間
- 通常期(3〜6月,9〜11月)
- 9:30〜17:00
- 夏 期(7月~8月)
- 9:30〜18:00
- 冬 期(12月~2月)
- 9:30〜16:30