植物の紹介
ハマデラソウ(浜寺草)

漢字表記:浜寺草
学名:Froelichia gracilis
ナデシコ目ヒユ科ハマデラソウ属
花期:8月-9月
場所:ポピアンハウス近く
1932年、牧野富太郎博士が大阪府堺市浜寺の海岸で発見したことから名前が付けられたヒユ科の一年草です。1950年代に海岸線の埋め立て等で環境が変わり、野生のハマデラソウは姿が見えなくなりましたが、緑化センターにはしっかり自生しています。
同じ時期に出会える植物
お気軽に
お問合せください
-
メールでの問い合わせ
-
電話での問い合わせ
TEL:072-247-0310
受付時間
- 通常期(3〜6月,9〜11月)
- 9:30〜17:00
- 夏 期(7月~8月)
- 9:30〜18:00
- 冬 期(12月~2月)
- 9:30〜16:30