CONTACT
植物の紹介
  1. トップ
  2. 植物
  3. 大賀蓮

大賀蓮

※一般的なハスも含めた説明になっています。

学名:Nelumbo nucifera Gaertn

別名:古代ハス

スイレン科ハス属

花期:6月下旬〜7月中旬

場所:ハス池

原産地:日本にはハスの自生種があったとする説と、有史以前に中国から渡来したという説があります。原産地はインドと言われています。

1951年に、千葉県千葉市にある東京大学の農場で、大賀一郎博士を中心としたグループによって発掘された、2000年以上前の古代のハスの種3粒から発芽したハス(開花したのは1粒分のみ)です。


花言葉は「神聖」。
シャワーのような特徴的な形をした果托がアシナガバチの巣に似ていることから、ハスの古名が「蜂巣」であったと言われます。果托は、観賞用や炭化させて飾り炭にするなどの方法で用いられます。

ハスは尊い植物と見られ、親しまれてきました。泥の中に育っても、何物にも染まらぬ清らかな姿を保ち、「仏説阿弥陀経」の中で、「極楽には七宝でできた池があり、池には車輪ほどの大きなハスがあり、五色の花は光り輝き、妙なる香を放っている」と述べられており、仏教思想を代表する植物です。ハスはまた、地下茎が昔から食用に供され、果実もしばしば食用にされます。

お気軽に
お問合せください

  • メールでの問い合わせ

  • 電話での問い合わせ

    TEL:072-247-0310

    受付時間
    通常期(3〜6月,9〜11月)
    9:30〜17:00
    夏 期(7月~8月)
    9:30〜18:00
    冬 期(12月~2月)
    9:30〜16:30